節約

介護

【簡単】介護士が実践している【3つの節約】

 

ともおみ

こんにちは!

Tomoomix Blogのともおみです。

今回のテーマは【介護士・節約編】

 

毎月、給料日前になるとカツカツで困ってます…
節約を始めようと思うんだけど、何から始めればいいかな?
節約について教えてほしい!

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

・節約のススメ
・ふるさと納税のススメ

 

本記事の信頼性

私は介護職歴6年程の現役介護士
役職経験、教育担当経験あり
現在は有料老人ホーム勤務
保有資格は、介護福祉士、実務者研修、喀痰吸引等研修、旧ヘルパー2級、けん玉5段

 

 

この記事を読むと

  • 節約の大切さを知ることが出来る
  • 具体的な節約の方法が分かる
  • ふるさと納税をやってみたくなる

 

 

ついついやってしまう衝動買いや無駄遣い
庶民にとって節約は大切なのに見過ごしてしまいがち。
収入を上げることは努力が必要だけど、支出を減らすことって、手続きを済ませるだけなんです。

 

介護士が実践している節約方法をご紹介します。

早速、本編を見ていきましょう!

 

節約のススメ

節約2

 

節約にも色々あるけど、例えば200円の卵が、遠くのスーパーで100円で売っているのを知り買いに行くとする。
しかし、この場合時間と労力の割にメリットが少ないですよね?
その意識は大事だけど、今回はもっと大きい出費について考えていきたい。

 

固定費を見直そう

 

見直していきたいもの、それは固定費。
固定費とは、住居費、光熱費、通信費、教育費、生命保険費、などなど

このいくつかをピックアップして、家計の支出を減らそう!

 

光熱費を見直そう

 

2016年から電力自由化が始まり、地域の大手電力会社だけではなく契約先を自由に選べるようになりました。

 

ともおみ
自分は関東圏なので東京電力から東京ガスに切り替えました。
少々割引されて電気とガスの請求がまとまったので楽チン!
切り替えの手続きもかなり簡単!

 

よし、これで月1000円ほど節約が出来そう。年間12000円の節約GET!

 

価格.comの電気料金比較で検索してみよう!

https://kakaku.com/energy/

東京ガスの他にも、ソフトバンクや楽天、その他企業も多数、新規参入しています。

 

 

通信費を見直そう

 

生活必需品の携帯電話
皆さんはドコのキャリアを使っていますか?

 

大手キャリアのシェア率

38.1%....NTTドコモ
27.9%....KDDIグループ
21.4%....ソフトバンクグループ

2019年総務省のデータ

 

「大手キャリアを使っていれば安心派」の人は検討の余地がありそうです。
その通信費、もう少し安くできるはず。

 

ともおみ
自分は6年前からY!mobileを使っています。
ドコモからY!mobileに切り替えて何ひとつ不満なし!
1ヶ月の携帯料金は10GBのプランで約4000円
3GBのプランなら約3000円!

 

ふむふむ、大手キャリアの携帯料金の平均は6000~7000円か…
これで月3000円ほどの節約になりそう。
年間36000円の節約GET

 

Y!mobileをおすすめする4つの理由
1.安い
2.早い(ソフトバンク回線なので)
3.通話料10分まで無料
4.キャリアメールあり

 

Y!mobileは自分の中で、格安SIMと大手キャリアの中間に位置付けています。
携帯料金を安くしたい方、格安SIMは不安だと思っている方はY!mobileへようこそ!

 

 

 

ふるさと納税のススメ

節約3

 

年々認知されてきているふるさと納税
ふるさと納税も間接的な節約となります。
この制度について簡単に見ていきましょう。

 

ふるさと納税の基礎知識

 

ふるさと納税を一言でいえば…
自己負担額2000円で税金の控除、返礼品がもらえる

 

・年収や家族構成などに応じて寄付できる金額が変わってくる。
・地方自治体へ寄付することで、所得税、住民税が控除される。
・控除を受けるには確定申告かワンストップ特例が必要となる。

 

ふるさと納税のメリットとデメリット

 

まずはデメリットから

デメリット
・最初にまとまった出費が必要となる。
・確定申告などの手続きが必要となる。(想像より簡単)
・自分の住んでいる地域の税収が減ってしまう。

つづいてメリット

メリット
・好きな自治体、思い入れのある都市、生まれ育った町に寄付ができる。
・返礼品から検索して好きな返礼品をもらいつつ寄付ができる。
・人口減少の地域にふるさと納税をすることで地方の活性化になる。

 

ともおみ
ふるさと納税を始めて今年で3年目。
思い入れのある好きな都市や、地震や台風等で被災した地域にふるさと納税をしています。
ふるさとチョイスを使っていましたが、今年は楽天ふるさと納税も併せて使ってみます。
(買い物をする感覚でポイントが付くとのこと)

 

ともおみ
あ、ちなみに昨年は4つの自治体に寄付をして、たくさんの返礼品をもらいました。

ちんすこう(沖縄市:首里城火災)
マザー牧場のチケット(富津市:台風被害)
おやき(長野県:台風被害)
生そばセット(安曇野市:好きな町)

これが実質2000円でGET

 

へえ!そんなに!
なるほど…これはやってみる価値あり。
よし、早速やってみます!

 

楽天ふるさと納税で寄付上限額がわかる、かんたんシミュレーターを試してみよう!

 

 

 

節約って、意識していないと見過ごしてしまう。
新しく何かを始める時って、ちょっと面倒で「まあいいか」で終わらせてしまいがち。
でも、その重い腰をあげて一度やってしまえばメリットしかない!

 

大事なことなのでもう1回言います。

携帯料金を節約したいなら、Y!mobile一択です。

Y!mobile公式サイト

 

【節約をめんどうくさいという一言で済ませてしまうのはもったいない】

 

 

今回はこの辺にして、まとめに入ります。

 

 

本編のまとめ

・節約は意外と簡単
・光熱費の見直しをしよう
・通信費の見直しをしよう
・ふるさと納税をやってみよう

 

節約4

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Tomoomix Blog

-介護
-,

Copyright© Tomoomix Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.