こんにちは!
Tomoomix Blogのともおみです。
今回のテーマは【札幌に移住した感想】
北海道の暮らしってどう?
メリットデメリット教えて!
こんな疑問にお答えします。
こんな方におすすめの記事
-
- 札幌に移住したい方
- 札幌の暮らしを知りたい方
- 札幌グルメを知りたい方
本記事の内容
-
- 札幌ってどんなところ?
- 札幌の悪いところ
- 札幌の良いところ
*
*
*
わたくしは2021年7月に神奈川県から北海道札幌市に移住しました。
半年が経過したので、札幌暮らしのメリットデメリットを綴っていこうと思います。
早速、本編を見ていきましょう!
札幌ってどんなところ?
札幌を簡単にご紹介
北海道の道央に位置し、人口約200万人の政令指定都市
毎年2月にさっぽろ雪まつりが開催されていたが近年は中止または縮小されて開催されている。
1972年には冬季オリンピックの開催地となり、2030年の冬季オリンピックの招致に力を入れている。
環境首都sapporoと歌い、燃やせるごみを有料化してごみの削減に努め、エコな街づくりをしている。
北海道の方言
地方特有の方言が札幌にもあります。
・投げる(=ゴミを投げる。捨てると言わない)
・なまら(=とても、すごく。「なまら寒い!」)
・おっちゃんこ(=座る。小さい子どもに「おっちゃんこして」)
北海道のコンビニ
主要のコンビニといえば、セブンイレブン、つづいてローソン、ファミリーマートってイメージだと思いますが、北海道では「セイコーマート」通称セコマというコンビニが愛されています。
満足度ではセブンイレブンを抜いて第一位となっているようです。小腹がすいた時のホットシェフは本当に助かる!
・
・
・
続いてデメリットについて見てみましょう。
札幌の悪いところ
札幌に移ってまだ半年ですが、現時点での感想を書きます。
・冬が厳しい
・ガス代が高い
冬が厳しい
神奈川で生まれ育ったこともあり、雪に慣れていない為
札幌の冬はなかなか応えます。
札幌は道内でも日本海側にあり、晴れる日は少なく大体曇っているか雪が降っているかです。
「根雪(ねゆき)」といって、降った雪が解けずに残るのが12~4月ぐらいとのこと。
(ちなみに根雪のイントネーションは人名の【みゆき】と同じらしいです)
雪が降ったあとは「雪はね」(雪かき)が待っています。
雪はねをしないと車が出せないし、雪はねをしないと駐車場に車を置けないこともあります。
移住1年目の今シーズンは9年振りの大雪だそうです!
来シーズン以降、もう怖くない!はず…
ガス代が高い
これは物件によりますが、都市ガス物件よりプロパンガスの物件が多く、家賃が安くてもガス代が高いなんてカラクリもあったりします。
賃貸だとガス会社の変更が難しいので、引っ越しをお考えの方は不動産会社に、ガス代のことを聞いてみるのをオススメします。
また、冬場は灯油代も重なってきます。
会社に勤めている方は「燃料代」という手当てがあったりします。
・
・
・
続いてメリットについて見てみましょう。
札幌の良いところ
・空気、水が美味しい
・海と山が近い
・食べ物が美味しい
環境が良い
札幌の玄関口、新千歳空港に降り立ち、空気の美味しさに感動しましたね。
特に冬は、凛とした空気が心地よかったりします。
そして、最近気付いたんですけど、水道水が飲めるんです!
神奈川県出身の僕にとっては、衝撃的でした。
飲めるというか、まずくないんです。特に冬は冷たくて。
水道水=まずいの固定観念が崩壊しました。
海と山が近い
札幌の中心地から海水浴場は車で30分
スキー場も近く、雪質にも定評があり、ニセコは海外から来る人もいるほどの人気スポット
ウインタースポーツをやる人にとっては最高の環境です!
羊蹄山を望むニセコアンヌプリ国際スキー場(写真ACより)
・
・
・
続いて札幌グルメについて見てみましょう。
札幌グルメ
寿司、味噌ラーメン、スープカレー、ジンギスカン…
ロイズ、六花亭、きのとや…
札幌は美味しいものであふれています。
おすすめ回転寿司
おすすめ味噌ラーメン
おすすめスープカレー
おすすめジンギスカン
ほかにもロイズのチョコやソフトクリーム
六花亭のお菓子、水ようかん(夏季限定)等、甘いもの系も美味しい店がたくさんあります!
*
*
*
札幌は地方都市ですが住みやすいと思います…(冬以外…)
雪のある暮らしに慣れていない方は、冬はちょっと大変かもしれませんが
野菜やお米、肉に卵も安心の北海道産で揃いますし、美味しいですよ。
札幌暮らしを満喫しつつ、余暇では札幌から足を延ばして北海道の大自然をもっと堪能していきたいと思います!
*
*
*
今回はこの辺にして、まとめに入ります。
本編のまとめ
・札幌の環境は総合的に良い
・美味しいものがたくさん
・賃貸物件はガス代に注意
・北海道暮らしを満喫しよう
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Tomoomix Blog